ある調査で、20代から50代の女性の99%がダイエット経験があり、そのうちダイエットに成功をしたのが70%だそうです。
ですが、そのうちの90%がリバウンドをしてしまっています。
リバウンドをしていない人は、たったの6%です。
では、どうしたらその6%になれるのか??
習慣と思考を変え、続けていくことです。
短期間集中ダイエットでー10キロ・15キロ落とすことは可能です。
ですが、間違いなくリバウンドをすることになります。
ボクサーが試合前に行う減量です。
ボクサーである友人から聞いた話だと、
ボクサーには、試合前に計量があります。
それまでに何キロと決められた体重に調整しなければなりません。
計量が終わった日に、今まで我慢してきた大好物を気が済むまで食べるんだそうです。
もちろん、試合後には体重は元通りです。
リバウンドをする前提で減量をしているのです。
しかし、通常のダイエットでリバウンドを前提にダイエットするのは良くないですよね。
リバウンドをしないためには、時間をかけて行うものだと思っています。
短期間集中ダイエットだと一時的に体型は変わるが、習慣と思考が変わらないことがほとんどです。
まずは、「ダイエットに対する思考」を変え、「習慣が変わる」そうして初めて結果が出続けるようになります。
ダイエットに成功したら、「後は自分で頑張ってね!」ということもよくあります。
私は、「その時だけ痩せていればいい」という思いでパーソナルトレーナーをしているわけではなく、
「痩せてからからもキープできるようになっていただきたい」という思いで活動しています。
一番大切なのは、『痩せてから』です。
トレーナーとして当たり前ですが、トレーニングを通じてリバウンドをしないカラダ作りに加えてリバウンドをしない思考と習慣もお伝えしています。
リバウンドをしない為に、
・短期間でのダイエットはしない
・長期的に行うことで、リバウンドをしない「習慣」と「思考」を身につける
・重要なのは、「痩せてからの習慣」
私は、あなたのカーナビです。
私が、あなたを目的地(あなたの目標)まで連れていくことができません。ごめんなさい。
私=カーナビ あなた=運転手 ゴール=あなたの目標 になります。
あなた自身が、目的地(あなたの目標)まで頑張って運転してもらいます。
ですが、ご安心ください!!
私が、あなたにとって最善のルートをお伝えします。
あなたが目的地に着くまでしっかりとナビゲーションいたします。