あなたのカラダを変えるのは、食事です。
食事というワードを聞くだけで、
「痩せるためには、やっぱり食事制限が必要なのね」
「食事制限に耐えられるかな?」
というイメージをされる方が多いです。
テレビや雑誌などでも、食事制限やヘルシーなものを紹介する場面をよく見かけます。
流行りのダイエット方法などウソ・ホントの情報がたくさんあり混合していて「何を合っているのか... 分からない...」のが現状なのです。
私がお客様にお伝えしている食事のアドバイスは、カラダの本質に基づいた情報です。
例えば、夜食べると太りやすい情報がありますよね。
いつ食べてもカラダに起こる反応は一緒です。
脂肪になりやすい食事をとれば脂肪増加に直結しますし、脂肪になりにくい食事をすれば脂肪が増えずに済みます。
最も大切なことは、食事の内容です。
他にも、たまごは、コレステロールが上がるから1日2個までという情報があります。
ですが、たまごを食べたからといってコレステロールが上がる心配はありません。
むしろ、長時間空気に触れた揚げ物の方がコレステロール値を上げてしまいます。
私は、卵は1日5個食べても問題ないとお伝えしています。
他にも、ダイエットの代表的である「糖質制限」
まだまだ、糖質は「悪」「太る食べ物」と思っている方が多いです。
糖質も必要な量は摂らなければ、カラダは栄養がないと判断します。
そうなるとカラダは防衛本能が働き、脂肪を減らさないように働き始めます。
結果、脂肪が落ちない状況に陥ることになります。
「この食べ物はダメ」
「この食べ物は良い」という単純なアドバイスはしていません。
なぜ、そうなるのか?こういった働きをします!というカラダの仕組みや食べ物の働きに基づいてお伝えします。
脂肪を落としてキレイなスタイルを手に入れる為に、
トレーニング2割 食事8割
脂肪を減らすポイントは、食事にあります。
人間のカラダは、食べ物から作られています。
どんなにトレーニングが出来ても、食事が変わらない限りカラダは変わることはありません。
だからこそ、体型を変える為に食事が必要なのです。
変わり続けていく為や体型維持をする為には、変えた食事・習慣を落とし込む必要があります。
短期間でカラダを変わっても、変えられて食事・習慣を続けていかなければリバウンドをします。
私のダイエットに対する考えは、その時だけ痩せていればいいとは思っていません。
このダイエットをきっかけに変わり続けるやお気に入りの体型を維持をできるようになって頂きたいと思っています。
その為には、続けられる習慣とカラダが変わる習慣を身につけることが大切です。
だからこそ、ありきたりな食事制限はしません。
「適切な食事量と栄養バランスを意識」
この二つが大事なのです。
私のパーソナルトレーニングは、健康を扱うプロとしてあなたが不健康になるような食事のアドバイスは絶対にしません。
体重 = 見た目が変わる ではありません!!
実は、同じ1キロの重さでも面積がまったく違います。
脂肪は、同じ1キロでも面積が広く大きく見えます。反対に筋肉は、重く面積が小さくなります。
ダイエットは体重で判断する必要はないということです。
体重は、減ってないまたは、1キロしか落ちていないのに見た目が別人ということがあるのです。
体重が減っているのに見た目が変わらないということは、脂肪が落ちていないということです。
反対に体重はあまり変わらないが、見た目が変わっていれば脂肪が落ちたということです。
どちらがスタイルが良く見えると思いますか??
体重を意識せずに、脂肪を落とす方が良いメリットは、スタイルが良くなるだけではありません。
・食べても太りにくいカラダになる
・生活習慣病を防げる
・将来、寝たきりになる可能性が低くすることができる
・何より周りから憧れるetc...
現在、フィットネス人口は少しずつ増加し、スポーツクラブも増えています。
しかし、生活習慣病も増えているのが現状です。
体重だけを意識してもスタイルが良くなることはありません。
それどころか、あなたのカラダに悪影響を及ぼす可能性すら起こりうるのです。
あなたに得ていただきたいことは、結果・健康・周りからの反応は当然のこと
それ以外に、リバウンドをしない習慣と思考・あなたに関わる全ての人に健康になって頂きたいと思っています。