極端な食事制限はリバウンドの始まり
![](https://jitsukawayuta.com/wp-content/uploads/2024/08/4cfd29ef156dfe8ccb7277eb1e35a856-1-e1724124183264-1024x456.png)
ダイエットをしたことある人なら一度は経験がある食事制限。
食事制限の捉え方は、人によって異なりますが、
ここで書く食事制限は、炭水化物を食べなかったり極端に減らすこととします。
「食事制限をしないと痩せない」と思い込んでる人も多くいるでしょう。
食事制限をすれば痩せるのは本当です。
それも短期間で体重が落とせるようになります。
魅力的ですよね。
でも、筋肉は落ちやすいし、リバウンドをするんです。
リバウンドする理由は続けられるダイエットじゃないからなんです。
続けられるダイエットならリバウンドすることはありません。
痩せる方法って食事制限だけじゃないんです。
ダイエットの原則は、食事のカロリーです。
摂取よりも消費が上回ればいいんです。
それには、今の食事を変える必要があります。
だからといって食事制限まではしなくてもいいんです。
摂取カロリーを範囲内に収めつつ、食事をしっかり摂ることができれば
食事に制限を設ける必要はありません。
難易度で言えば食事制限は低く簡単にできやすい。
だからその分、リバウンドもするんです。
その部分にちゃんと向き合うことで
太らない習慣にもなり周りの人たちが痩せたり太ったりを繰り返してる中
あなただけはいつもいい体型でいられるんです。
食事制限をしなくても痩せることはできるけど、
食事制限と比べてしまうと
効果に即効性はなく、緩やかに体重が落ちていき少しずつ体型に変化が現れます。
「それなら変化が早く出る方がいい」って思いたくなりますが、
その変化のスピードに人間の身体は適応できないので
急激な変化があると身体は元に戻そうとします。
だからゆっくりダイエットをする必要があるんです。
食事制限は、太るもとなんです。
それを何度も繰り返してると基礎代謝は下がり、隠れ肥満になり、不健康になります。
ダイエットは「食べないこと」じゃなくて「必要なものを食べること」
「期間限定じゃなくて」「習慣にすること」
「食事制限じゃなくて」「バランスを整えること」です。
僕がお伝えしてることも
食事制限と捉える人もいるかもしれませんが、
栄養バランスが偏るダイエットはやめましょうね。
![](https://jitsukawayuta.com/wp-content/uploads/2023/11/9-1024x536.png)