夏に向けてのダイエットは、正しい運動と食事を!
あなたにとっての正しいとはなんでしょう。
これは、他人に分かるものではないと思います。
あなたに正しくても他の人にとっては、正しくないこともあります。
性格や生活環境が違いますからね。
運動の頻度や動かし方、
食事のタイミング、量や質。
一人一人違います。
筋トレは、正しくできなければ
効果は180度変わり、最悪なケースだとケガをすることも。(どこか痛めたり)
食事も同じように
適切量をとることができなければ、
痩せなかったり、痩せてもリバウンドしたり
なんだか難しく感じたりしますよね。
ダイエットに限らず、
何でも勉強することからだと思います。
一から勉強する時間って無いですよね。
だからこそ、パーソナルトレーニングなんです。
トレーナーから学べるだけ学ぶ。
知識を蓄えながら、痩せるって非常に効率が良いと思います。
今年の夏こそ、身体を変えたい!
そんなときは、思い切ってパーソナルトレーニングを初めてみるのも良いのではないでしょうか。
運動って何したらいいの?
ダイエットを始めたのはいいけど、何したらいいの?
という声をよく聞きます。
一つは、食事です。
食事が変わらないと身体は、変わりませんからね。
それじゃ、運動は何したらいいの?というと
筋トレです。
身体についている大きな筋肉を使うこと。
大きい筋肉を使うことで、代謝が上がりやすく消費量を増やすことができます。
ちゃんと筋肉がつくことで、見た目は大きく変わります。
大きな筋肉は、脚・背中・胸
この3つを使えるまたは、鍛えられるような運動を取り入れることができるといいです。
特に脚はよく使うようにしましょう。
女性の場合は、70%が下半身に筋肉が集まります。
この70%もある筋肉を使わないのは非常に勿体無いと言えます。
それなら腹筋はやらなくていいの?
と疑問に思いますよね。
結論
どちらでもいいです(笑)
ごめんなさい、適当に答えてる訳でないです。
お腹をバキバキにしたければ、重りを使って腹筋した方がいいです。
お腹をスラーッとさせたい時は、特にやらなくても大丈夫です。
まず、腹筋は誰しも割れています。
脂肪に隠れてしまって見えていないだけ。
食事で脂肪が落ちてくると
自然と腹筋は見えるようになります。
また、3つの大きな筋肉を正しく使えると腹筋は必然的に使うことになるので、
やらなくてもいいのです。
YouTubeでも、難しい運動などもありますが、
まずは、基本のトレーニングをやるだけでも全く問題ありません。
ぜひ、やってみてください。
筋トレの効果、見た目が変わるだけじゃない!,

筋トレの一番の醍醐味は、ご存知の通り身体が変化して
あなたのなりたい身体になることができるです。
それだけではありません。
実際にお客様から頂いた声の一部として
・体が軽く感じるようになった
・疲れにくくなった
・元気になった
・目覚めが良くなった
・お子さんやお孫さんと一緒に遊べるようになった
・汗をかくようになった
・姿勢が良くなった など
様々なお声を頂いています。
もちろん、全ての効果を必ず実感してもらえるわけではないです。
個人差があります。
デメリットがあるとすると筋肉痛です。
痛いですからね。
ただ、筋トレをするメリットの方が大きいです。
なりたい理想の身体になることができるだけではなくて
身体の調子を整えたり、若々しく見せてくれたりと得られる恩恵の方が遥に多いです。
なので、筋トレはただ身体を変えるためのキツイ運動だけでなありません。
キツイのは確かですが、
体が変わる+体の状態が良くなることが筋トレの効果です。
身体を変えるためだけでなはく、
疲れやすくなった身体を疲れにくい身体にするためにも
筋トレはおすすめです。