ダイエットの天敵はコレ!

睡眠不足・栄養不足・運動不足、どれか一つでも当てはまってませんか?

はじめに:痩せない原因は「頑張りすぎ」かも?

「ちゃんと食事制限してるのに痩せない…」

「運動もしてるのに体重が減らない…」

こんな悩み、ありませんか?

実は、痩せない原因は“やっていないこと”よりも、

「やりすぎ」や「抜け落ちている基本」にあることが多いんです。

とくに、40代・50代の女性は、

ホルモンバランスの変化や体力の低下により、

ちょっとした不調がダイエットに大きく影響します。

そこで今回は、**知らず知らずにダイエットを邪魔してしまう“3つの不足”**についてお話します。


💤 1. 睡眠不足:代謝が落ちる、食欲が乱れる

「寝不足なのに、なんだか食欲だけは止まらない」

そんな経験、ありませんか?

睡眠不足になると…

  • 食欲を抑えるホルモン(レプチン)が減少
  • 食欲を増やすホルモン(グレリン)が増加
  • ストレスホルモン(コルチゾール)が増え、脂肪をため込みやすくなる

つまり、**「寝不足=太りやすい体質」**をつくってしまうんです。

さらに、回復力が落ちることで疲労がたまり、

「動けない→運動できない→さらに太る」という悪循環にも…

👉 個人差はありますが、6〜8時間の睡眠を目安に、まずは“質と量”を意識してみましょう。


🍴 2. 栄養不足:「食べてないのに痩せない」はむしろ逆効果

ダイエット=カロリーカット、と考える人は多いですが、

栄養不足になると体は「飢餓状態」と判断して、

脂肪を溜め込みやすくなります。

特に不足しやすいのが…

  • たんぱく質 → 筋肉が落ちて代謝ダウン
  • ビタミン・ミネラル → ホルモンバランスが乱れる
  • 食物繊維 → 腸内環境が乱れて太りやすくなる

食べる量だけでなく、**「何を食べるか」**がとても大切です。


🏃‍♀️ 3. 運動不足:筋肉量が落ちると“痩せにくい体”に

運動不足が続くと、真っ先に落ちていくのが筋肉量。

筋肉が減ると…

  • 基礎代謝が下がる(=何もしなくても消費するエネルギーが減る)
  • 姿勢が崩れ、動きにくくなる
  • 血流やリンパの流れが悪くなる

特に、年齢とともに意識的に筋肉を使わないと減っていくため、

週に1〜2回は「軽い筋トレやストレッチ」を取り入れるのがおすすめです。


✅ 解決のカギは「整えること」

痩せるために「もっと頑張る」よりも、

まずは「整えること」が大切です。

  • しっかり眠る
  • バランスよく食べる
  • 無理なく動く

この土台が整うだけで、体は驚くほど変わっていきます。


📩 こんな悩みがある方はLINEで相談もOK

  • 食べてないのに痩せない
  • なんとなくいつも疲れてる
  • 年齢のせいだと諦めかけている…

そんな方にこそ、あなたの体に合った整え方をお伝えしたいです。

👇こちらからお気軽にどうぞ

👉 LINEで相談する

 

\ 続けられるダイエットの“やり方”まとめました /

パーソナルトレーニングで
実際に40〜50代女性がしっかり痩せてきた、
無理なく続けられるダイエットのやり方と考え方
わかりやすくまとめた特別資料をご用意しました。

「やり方がわからない」「リバウンドばかり…」
そんな方こそ、読んでほしい内容です。

▶ 無料で受け取る

\ 初回体験のご案内 /

90分の体験レッスンを、2つのプランでご用意しています。

スポーツクラブNASおゆみ野:3,300円

レンタルプライベートジム:5,500円

ご予約時間:9時〜23時(お問い合わせは24時間受付)

40代・50代の女性が多数ダイエットに成功されています。
無理なく続けられるサポートをご希望の方は、ぜひ一度ご相談ください。

▶ ご予約・お問い合わせはこちら