いつもお読み頂きありがとうございます。
千葉のおゆみ野、稲毛海岸で唯一!
ダイエット美脚・ヒップアップ専門
パーソナルトレーナー
實川です。
肩甲骨を意図的に動かしたり
筋トレをする時に肩甲骨を意識した筋トレを出来ていますか?
実は筋トレをする時に
肩甲骨を使えているか、いないかで
筋トレの効果が変わります。
例えば
胸を使った筋トレ!
胸のトレーニングをする時に
肩甲骨が内側に寄せて、下に下げられているかで
効果はかなり変わってきます。
また、肩の怪我をする可能性が低くなります。
胸のマシーンを使用して肩に聞いてるな〜と感じましたら
注意してください。
どのような姿勢で筋トレをするのか?
胸のマシーンに座った時に
後ろの背もたれに腹筋の後ろ、背中がべったり着いてしまっていると
肩甲骨が使えていないとなります。
5ポイントコンタクトと言われているフォームで行いましょう。
脚・お尻・肩甲骨・頭で背もたれに着いた状態が
5ポイントコンタクトです。
このフォームに変えることで胸への負荷が大きく変わってきます。
肩に痛み、胸の筋肉を使えているか分からないな〜と
思っていましたら
フォームの見直しをしてみてください。
最後までお読みいただきありがとうございます。