健康

ダイエット
食べ過ぎた翌日、減らしてませんか?

 ダイエット中なのに 「ランチをして食べ過ぎてしまった」 「外食で食べ過ぎた」 こんな経験ありますよね。 そんなときの夜ご飯や次の日ってどうしてますか? 「炭水化物を抜いたり」「夜ご飯を抜いたり」していませんか […]

続きを読む
ダイエット
見方を変えるだけでも結果は変わる

「体重が5kg減ったー!!」 「ー3kg目指したい!」 「60kg切りたい」 これってすごいことですし、嬉しいことです。 それに目標を数値化すると目指しやすいから頑張れるということもあります。 でも、多くの人がリバウンド […]

続きを読む
ダイエット
ダイエットは食生活と向き合うこと

ダイエットの結果を左右するのは食事です。 その食事を改善するうえで気を付つけることはなんとなくで食べないこと。 なんとなく身体にいいから なんとなくカロリーが低いから なんとなくヘルシーそうだから なんとなく量を減らす […]

続きを読む
健康
ダイエット中もジャンクフードOK!

ダイエットしていて、 ジャンクフードやスイーツ、お酒・お菓子を 断ち切ることができるのであれば心配無用。 でも、それはほとんどの人にとって現実的ではないと思っています。 時には付き合いで食べる場面もあれば、食べたくなると […]

続きを読む
ダイエット
痩せるために必要なビタミンB群

またまた、ビタミンのお話です。 ですが、とっても重要なビタミンです。 これもビタミンCと同様で 基本的にはサプリメントから摂って問題ありません。 ビタミンB群とは? ビタミンB1  (豚肉、真鯛、そば) ビタミンB2   […]

続きを読む
ダイエット
ビタミンはダイエットを加速させる①

ビタミンとってますか? ビタミンは、ダイエットに関係なく 生命維持のため微量ながら超重要な栄養素です。 カラダの内部を健康に保つために必要なんです。 僕はよくダイエット目的の方にお聞きします。 多くの回答が 「とってるか […]

続きを読む
ダイエット
食べ物が頭から離れないのは

ダイエットをしていて 「常に食べ物のことを考えてしまう」 「食べ物が頭から離れない」 こんな症状が出ていたら 今すぐその食事制限はやめましょう! 食事制限をしてることによって 栄養が足りていない状況をカラダが教えてくれて […]

続きを読む
ダイエット
3連休、食べ過ぎてもOK!

3連休を今日知った者です! きっと美味しいものたくさん食べてますか?? 「食べ過ぎててやばい」と思ってませんか? そんなの全然、気にする必要はありません。 食べ過ぎた翌日の朝のごはんを 抜いたり、少なくしたり1日食べるの […]

続きを読む
ダイエット
痩せるための見直したいポイント

痩せるためには、カロリー収支のコントロールが必要です。 カロリー収支の管理をするためには、 食欲のコントロールが必要です。 食欲のコントロールは、量を減らしたり、食べない方法ではコントロールするのは難しいです。 ちゃんと […]

続きを読む
ダイエット
痩せない人がやってるダイエット3選

①0か100の思考 ②お米は太る ③ダイエットには我慢が必要 ①0か100の思考 0か100の考えって意外とやりがちです。 例えば、食べ過ぎた次の日に食事を1食抜いたり、 帳尻合わせするように炭水化物を抜いたりといったこ […]

続きを読む