エコモードになるダイエットは痩せない

食べる量を減らして空腹に耐えるのがダイエットだ!って思いこんでいませんか?
そのダイエットをすると確実にリバウンドをします。
「停滞したら食べる量を減らす」を繰り返し、これ以上はできないからと諦めてしまうことになります。
我慢したストレスが食べ過ぎが続く原因となり、また体重が戻ってダイエットを再開したら
また同じことをして、ある一定の体重までは落ちてはやめての繰り返しの無限ループ状態になります。
その状況だと体型はもちろんのこと、体調も不安定になり生活習慣を乱しやすくなります。
この無限ループやある一定の体重の壁を抜け出し、
安定した体型と習慣にするのに始めにやることはエコモードを解除すること。
どうゆうこと?って思いますよね。
身体は必要な栄養が入ってこないあるいは、足りないと判断したら身体がなるべく消費しないようにエコ消費をし始めます。
脂肪を燃やす前に生命活動を維持することが優先的になります。
そうなると食事を減らしても消費量を減らすので結果的に体脂肪が落ちなくなってしまいます。
食べる量を減らすダイエットをしてきた人はこの状態なので、まずは、エコモードを解除してあげることが重要です。
どうしたら解除できるのか
食べることなんです。
本来必要な栄養はちゃんと摂ってあげて満たすこと。
これを続けていけばエコモードから体脂肪を燃やすよ!と身体が働いてくれるようになります。
食べる量を減らすダイエットをしてから食べるようになると一旦、体重が増えます。
でもこれは、太って増えたわけじゃないので気にしなくていいです。
水分と食事量で増えただけ。
それと体重計に乗らない方がいいです。
一気一憂してメンタルがやられてしまい、食事が乱れる可能性があるからです。
体重に囚われる必要はありません。
見た目が良くて健康ならそれでいいんです。
体重で見た目が決まるわけじゃないんです。
運動と食習慣で見た目が決まります。
食べるのに抵抗があるのは分かります。
食べなければ落ちるという成功体験があるので尚更です。
でも、それで何度も失敗してきてますよね?
また同じことをしてしまったら繰り返しになってしまいます。
騙されたと思って食べてみてください。
なんだーこれで痩せるんだ!ってきっと思うようになります。
