野菜中心の食生活は逆効果
ダイエットには、野菜だ!みたいな風潮があります。
もちろん、野菜も必要な栄養素です!
が、しかし...
野菜中心の生活には限界があります。
満足感は得られず、意外と栄養が偏りがち。
野菜中心の生活は、体重に変化があるけど次第に落ちなくなります。
それに空腹感がより強く感じるようになり
間食で高カロリーなものを食べるようになります。
間食で高カロリーなもの食べてしまえば、
野菜中心の生活してる意味もなくなり
体重は停滞し始めます。
最悪な場合、体重が増えたりします。
本来、必要な栄養素を削れば自然と、他で補おうとします。
だから、
常に何か食べたい
食べたら止まらくなくなる
こういった症状が現れることがあります。
自分で制御ができない状態の食事と
制御ができる食事では
どちらが痩せると思いますか?
制御できてる方ですよね。
あえて制御という言葉を使ってますが、
栄養が満たせれてる状態なら
制御してるつもりはなくても
自然とコントロールができるようになります。
自分で制御ができる食事習慣にするには、ちゃんと食事を摂ること。
バランスよく食事する必要があります。
バランスの良い食事とは、
タンパク質・脂質・炭水化物の「PFC」と言われる栄養素を摂ることです。
食事をコントロールするには、まずはちゃんと食べることからです。
野菜だけの食生活だとコントロールできずに過食しやすくなるので
炭水化物やタンパク質も一緒にとっていきましょう!