筋トレで痩せるは誤解?40〜50代女性は「痩せる=食事・整える=筋トレ」が正解

SNSには「筋トレでダイエット」「筋トレすれば痩せる」という情報がたくさんあります。

でも、筋トレを教えながらダイエットをサポートしている立場として、僕は**「筋トレしたら痩せる」とは考えていません。**

「筋トレで痩せましょう!」と言われたら一度立ち止まってOK。筋トレだけで体脂肪を落とすには、日常に馴染みにくいほどハードになりがちだからです。

役割の整理:痩せるのは食事、整えるのは筋トレ

多くの女性ダイエッターは、**「痩せる=筋トレ+少し食事」**と捉えがち。ここが混乱の出発点です。

本当は――

  • 脂肪を落とす:食事と生活習慣の改善(消費>摂取)
  • 筋トレの役目:メンタルの安定、姿勢・ラインの微調整、**筋肉を“守る”**こと

筋トレで痩せようなんて全く思わなくていいです。

筋肉量が圧倒的に多いボディビルダーでさえ、**減量期は“食事を変える”**のが基本。

だからこそ、痩せるのは食事/スタイルを整えるのは筋トレと分けて考えるのが近道です。

つまずきの正体は“道具の取り違え”

いくら筋トレを頑張っても、食事で入るカロリーが上回れば痩せません。

一方で、食事だけに寄りすぎると筋肉まで落ち、見た目が崩れたり疲れやすくなります。

つまり、“痩せる道具(食事)”と“整える道具(筋トレ)”を同じものとして扱ってしまうことが、行き詰まりの原因です。

結論:まずは分けて考える。それだけで結果が変わる

ダイエットはダイエット、筋トレは筋トレ——役割を分ける。

食事にきちんと取り組めば体脂肪が落ちた軽やかな体に、筋トレに取り組めば姿勢が整いメリハリのある体に近づきます。

最後にもう一度。痩せるのは食事。整えるのは筋トレ。 この視点が腑に落ちた瞬間、迷いは減り、結果は加速します。

 

ご自身でのリセット、その先へ。
本気で変わりたいあなたのための、次のステップ

この記事を読み、ご自身で体をリセットしようとされているあなたの意識は、本当に素晴らしいです。

ですが、もし心のどこかで、

  • 結局、また同じことを繰り返してしまう…
  • 自分一人では、どうしても限界がある…
  • 今年こそ、本気で体を変える最後のダイエットにしたい!

と感じているなら、一度プロの指導を体験してみませんか?

あなた専属のトレーナーが、マンツーマンで体の使い方から丁寧に指導します。
目指すのは、一時的な体重減ではなく、リバウンドしない一生ものの知識と習慣です。

◆ 体験料金
(90分:カウンセリング+トレーニング)

レンタルプライベートジム 5,500円(税込)
NAS おゆみ野 3,300円(税込)

※初めての方は必ず体験を受けていただきます。
※体験後、お断りいただいても構いませんのでご安心ください。

まずは、実際のトレーニングを体験して、その効果を実感してください。

>> 体験トレーニングに申し込む ※無理な勧誘は一切ありません。お気軽にご参加ください。