引き締め
リバウンドを防ぐダイエットの仕方
ダイエットをしていて、 リバウンドの経験があるって人多いと思います。 僕のところに来られる方も リバウンドのお悩みを抱えています。 リバウンドをしないで ダイエットをすることも 大切だけど、その前に考え方を変える […]
ダイエットはカロリーとPFCバランスが大事!
僕が思うダイエットは 「なるべく筋肉を落とさずに体脂肪を減らせた」 だと思っています。 世間一般的には、 「ダイエット=体重を減らすこと」をきっとイメージするでしょう。 「体重は10kg落ちたけど、筋肉も半分落ち […]
女性こそ重いもの持って筋トレしてほしい
よくテレビや雑誌で ペットボトルくらいの重りで 筋トレをしてるのを見ますが、 1kgくらいの重りで運動しても筋肉はつかないからスタイルは良くならない。 もし、それで筋肉がつくなら 日常生活の中で自然と筋肉はついてきま […]
筋トレするとストレスに強くなる
私たちの身体はストレスを感じると 副腎からコルチゾールというストレスホルモンが分泌されます。 心拍数や血圧が上がり呼吸も浅く速くなって 血流が筋肉の方に集まり始め、脳も身体も厳戒体制に入ります。 これはコルチ […]
ダイエット成功に一番大事なこと
ダイエットを成功させるために 食事とトレーニングは大事だけど、 もっと大事なことがあります。 ダイエットの土台ともいえる 「継続する」ことです。 ダイエットやボディメイクのために どんなに良い食事をしても どんな […]
ダイエット時に必要なタンパク質の量
ダイエットの食事をするときに たんぱく質が必要っていうのはだいぶ浸透してきていますが、 実はダイエットしてなくても たんぱく質は必要なんです。 体脂肪がどれくらいあるのかで変わるけど、 身体の水分を除けば 半分くらい […]
60点の食事であなたは変わる!
今の時代、スマホで調べれば何でも情報が入ります。 ダイエットは食事! 食事が8割って言葉を目にしたことあると思います。 これは、僕も体験に来てくださった方やセッション中にお伝えしていることでして 運動も重要だ […]
朝食はたんぱく質も食べると良い
今のあなたの朝食に たんぱく質は取れていますか? もし、何も食べていないもしくは、 白米やパンだけというあなたは要注意。 朝は時間がないからといって 炭水化物のみの朝ごはんで、 タンパク質を摂らないと 日中の糖と […]
間食をやめられる唯一の方法
間食はしない方が余分なカロリーを摂らなくて済むから 摂らない方がいいに越したことはありません。 「何かを食べたい」と言うのは 「栄養不足だよ〜」と身体からサインが出ているということ。 その原因は主に2つ。 ・ […]
太るのは運動不足じゃなくて食べ過ぎ
よくあることですが、太った原因が運動不足って思われてる方。 テレビやたくさんある情報の中で、そう思ってしまうのも仕方がないのかなと思います。 ですが、運動不足が原因ではありません。 本当の原因は、「食べすぎ」です […]