食事
ダイエットするなら必ず摂るべきビタミンB群
またまた、ビタミンのお話。 ですが、とっても重要なビタミンなので ご紹介させてください。 これもビタミンCと同様で 基本的にはサプリメントから摂るで問題ありません。 まずは、ビタミンB群とは? ビタミンB1 ( […]
ダイエット、美容に不可欠 ビタミンC
ビタミンとってますか? 僕はよくダイエット目的の方にお聞きします。 多くの回答が 「とってるかわからない」 「とってない」 です。 食事でこれビタミンC入ってるから取ろうって思って食事する人はごく少数です。 僕もそん […]
からだを変えることはしんどいもの
からだを変えるのは 決して楽なことじゃありません。 「寝てるだけ、着るだけ、飲むだけ」 これで、からだが変わることはないです。 あなた自身が何か行動を起こせば あなたのカラダは何かしら変わり始めます。 ランニ […]
糖質=悪(太る)の考えは失敗の原因
ダイエット=糖質を抜くと思っている方が多く 糖質は太るものだと思っている方も多いです。 確かにダイエットを成功させるためには 摂取カロリーより消費カロリーの方が 上回らないと痩せません。 食事量を減らすにも、 目 […]
食事はカロリーとPFCバランスがすべて
僕が思うダイエットは 「なるべく筋肉を落とさずに体脂肪を減らせた」 だと思っています。 世間一般的には、 「ダイエット=体重を減らすこと」をきっとイメージするでしょう。 「体重は10kg落ちたけど、筋肉も半分落ち […]
できることからコツコツと!
結論から ダイエットを成功させる秘訣は、 継続することです。 続けられないから失敗をしてしまうんです。 ダイエットを続けるって大変だし、キツし すぐに結果を反映されないと嫌になりますよね。 続かない原因って ・習慣にない […]
食べたものをメモすると体は変わる
あなたは、普段の食事で 何をどれくらい食べたのか 把握するあるいは、記録をする習慣はありますか? 把握しているのとしていないのでは、 結果が大きく変わります。 なぜ、把握する必要があるのか? それは、 今の食事と […]
1回の食事が良くても悪くても太りも痩せもしない
ダイエットは、 どれだけ良い習慣を続けられたかで結果が変わります。 1週間や1ヶ月の中でいい食事ができた日が多ければ それに伴って脂肪も落ちていきます。 半々くらいなら体重はそのまま。 よくない日が多ければ体重は増え […]
運動不足が原因で太るわけじゃない
よくあることですが、太った原因が運動不足って思われてる方。 テレビやたくさんある情報の中で、そう思ってしまうのも仕方がないのかなと思います。 ですが、運動不足が原因ではありません。 本当の原因は、「食べすぎ」です […]
一生、痩せていたいなら食べること
極端なお話をすると 食べなければ、 体脂肪は落ちて痩せます。 でも、現実的ではありません。 テレビやネットでも、 糖質制限をしていることがほとんど。 それを ずっと続けられる人って ごく少数で、ほとんどの方が […]