体重を落とすよりも習慣を変える

ダイエットを始めるきっかけはさまざまですが、

多いのが、

「体型が崩れてきた」

「体重が増えた」

「洋服のサイズがMからLになった」

という悩みで始める人が多いと思います。

 

その悩みを解決するために

目標をたてるときに

良かった時の体型って

これくらいの体重だったな〜と思い出して

体重をこれくらいまでに減らそうと目標をたててしまう人が多いです。

これ実は多くの人がやってしまう

ダイエットの失敗例なんです。

体重が1番の目標になってしまうので、

・健康

・食事バランス

・継続

・習慣

・筋肉

の優先順位が下がってしまうんです。

もっとも体重が落ちる方法でダイエットをしてしまうんですよね。

体重が優先のダイエットだと

無茶をしてしまうから継続ができなくてリバウンドになります。

そして、筋肉が落ちてまた太るから

隠れ肥満になってさらに痩せなくなります。

なので体重を優先したダイエットじゃなくて

習慣を変えるダイエットをしてほしいなと思います。

習慣を変えた結果

・体重

・見た目

・健康

・洋服のサイズ

これらが変わるようになります。

これで最後のダイエットにした人は、

習慣を変えるダイエットをしましょう。

もちろん、無理をすることはないです。

極端な、制限もすることはないです。

・食べるものを少し変えてみる。

・だいたいでいいから摂取カロリーを計算してみる

ダイエットの原則は、

摂取カロリーよりも消費カロリーが多くなることです。

ここをしっかり抑えながら満遍なく食事をとっていきましょう。

ダイエットは食事で変わります。

ダイエットは、体重を減らすんじゃなくて

習慣を変える意識であなたの悩みは解決します。

全力で頑張らなくていいので、

軽い気持ちで実践してみてください。